2010年11月25日木曜日

メンバー紹介その8

はじめまして、8番であって中国杭州から参りまして陳海韻(チン ハイ ユン)と申します。ラストウン自己紹介をするカも知れませんが、修士1年生としてもグルプの中に一番遅くなった今年9月のことで御座います。(笑)

私の名字「海韻」はリズム感を持って美しいという意味です。しかも、出身地杭州には海がなく、代わりに河川や湖が多い処であります。ただ生まれた当時、私のお父さんは蘇州から帰途中、京杭運河に浮かぶ小舟を乗ってて、運河の景色を眺めながら、こういうことを考えていて、「この子は運河より海ほど広い視野を持って自由にやりたいことをうまくすればいいなあー。」と私の名を決めました。(お父さん、いい名字をつけてくれた本当にありがとう- -!)。

私にとって、始めて本物と出会いのは日本に来た後、神奈川県江ノ島の海でした。その後、北海道である洞爺の海、青森県の海、鎌倉の海、横浜港未来の海、東京湾の海、伊豆半島の海、そして今年8月に真夏の青空の下で片浦の海でした。まるで仲良い友達みたい私と次々に会いました。本当に嬉しくて、心から海との奇妙な縁だと感じた。

趣味といえば、未知な道並みや場所で散歩したり、探検したり、歩くことが好きだと思います。何というと、私にとって、ある場所を熟知したい方法は、何よりも本人の「身体力行」(実践力を身に付ける)が一番大切だと思います。それに、8月23日片浦の遊び調査の時、一番印象深いのは、私がいる石橋チームの大滨さん、中井さん、中島さんの汗かいた後ろ姿だった、あの時すごく感動しました。><

いろいろなことを支えていただいて片浦の皆様、有難う御座います!

2010年11月24日水曜日

師走の足音

寒くなってまいりました、みなさまいかがお過ごしですか?

どうも、やまかなです。

そろそろ年賀状の準備でもしなければなーという時期ですが、
片浦での取り組みも年度末を見据えて動いております。

明日は小田原市教育委員会の職員の方々と
今後の展開に関して打ち合わせ。

やりたいことと、できることはなかなかうまく噛み合いません。
現実の厳しさを、日々肌身に感じております。
(メンバーの多くは、現在就職活動中)
がんばる!

このブログも、今後進化していこうと画策中です。
まずは、アクセス数を伸ばしたいところ…

いまこの記事をご覧になっているアナタ!
ぜひ広告塔になってください(切実!)

というのは半分冗談で(半分本気ですが)
世代や場所を越えて、たとえ片浦を離れていても互いに語れる
そういう場所をつくりたいなーと
妄想しております。

寒くなりますが、どうぞご自愛くださいませ。
片浦みかんのビタミンCが体を守ってくれるのかな^^

メンバー紹介その7

はじめまして!

早稲田大学後藤春彦研究室の河内昇平(かわうち しょうへい)と申します。ちなみに僕は「しょうへい」と呼ばれています。


たかみー(高嶺)、やぎ(柳沼)に続く、数少ない男性メンバーの最後の1人です。私たちの代は珍しく女性の比率が多く、男性には風当たりが厳しい状況となっています・・・。


さて、自己紹介をさせていただきます。僕は生まれも育ちも東京都の江戸川区の葛西というまちで育ちました。え、知らないよって?


じゃあ教えてあげましょう。そうです!みんな大好きディズニーランド!!・・・の隣町で育ちました。


小学校の時は授業中に外からパレードの音が聞こえる・・・そんなまちです。

家のベランダからは東京湾が望めるのですが、やっぱり片浦の海の方が迫力があって綺麗だな、と来る度に思っています。こんな地元が欲しかったな~


趣味は図書館巡りです。なんじゃそら、と大体の方と思うでしょう。

なんか・・・好きなんですよね、本がたくさんある所が。日々沿線沿いの図書館を見つけてはは蔵書のチェックや椅子の座り心地を確かめる日々を送っております。是非片浦の図書館があったら教えて下さい(笑)


このプロジェクトをを通じてちょっとでも成長、貢献できたら、と思います。僕たちが一方的に動くのではなく住民の方と何か一緒にできたらな、と考えています。どうぞよろしくお願いします!

2010年11月18日木曜日

メンバー紹介その6

はじめまして。

台湾出身の留学生の林書(リンショカン)です。

今年の4月から、一年間日本に勉強しにきました。

台湾にいた時、私はほぼ1年ぐらい、小学校での空間改造のプロジェクトを通して、子供たちと一緒に身まわる環境の未来を考えました。学校も少しつづみんなの想像をそって変わってきました。あのごろの子供たちの笑顔が忘れられません。

日本へ来た機会に、住民の皆さんたちと一緒にまちのことを考え、自分が何に役に立つことができるかどうかを勉強したいです。

中国語である言葉教學相長は、おしえるほうとおしえられるほうともお互いこの過程から成長できるという意味です。私がこの言葉が好きで、いつもプロジェクトをしながら、片浦の皆さんからいろいろを学びました。

日本語はまだまだですが、いつもみんなが優しいでくれるのが本当にありがたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします!!

2010年11月16日火曜日

メンバー紹介その5

はじめまして。♪
早稲田大学後藤春彦研究室の
柳沼優樹(やぎぬまゆうき)と申します。


 遅ればせながら自己紹介させていただきます。
僕は生まれも育ちも横浜市保土ヶ谷区です。
なので、片浦に出張の際は大学に行くよりも近いので、嬉しいです(笑)


 僕は塾講師を5年間続けています。☆
子供は可愛いなと思う反面、自分の経験不足で教えきれないこともしばしば。
算数などの勉強だけでなく、世の中の楽しい事をいろいろ紹介しながら授業しています。♪
 趣味は雑貨集めと単車とドラムです。
兄貴が大工なのですが、無鉄砲な正確なのでほっとけず、僕も建築学科を専攻しています。
始めは住宅設計みたいなことしかやる気がなかったのですが、
どんどんどんどん脱線して、都市計画家に(笑)
でも、楽しい世界をたくさん経験した結果の脱線なので、
今はとても幸せです。☆


 もともと地域の子供を教育する事に関心があるので、
今回のオーラルヒストリーを通じてよりよい片浦を創っていきたいです。
よろしくお願いします。!

2010年11月7日日曜日

嵐の中間報告会

更新が遅れました、
10月30日(土)に、旧片浦中学校体育館にて行ないました、
片浦オーラルヒストリー中間報告会についてお伝えします!

嵐の予報に不安を抱えつつ、前日より泊り込みで準備。
寝たのは夜中の3時すぎでした…

開場前



雨風吹き荒れる中、人が来てくれた!ほっとした…


歴史ごとに昔語りを地図にのせた「片浦語り図絵」




「片浦こみち案内マップ」
これまで聞き取り調査で得た情報をもとに、古い写真などと組み合わせて
片浦の思い出のありかを表現しました。

あーでもないこーでもないと



思い出を語ってもらったり
新しく教えてもらったり
間違いを指摘していただいたり(汗)


もとあったものに喚起されて新たに出たエピソードが出てきました。
みんなで話しながら共有しました。
いろんな世代で「へえー!」って言いながら話すのが楽しい。

せっかくなので小学生は前!
荒天のなか、お疲れ様でした!!


宣伝不足や悪天候など、反省しはじめればきりがありませんが、
今後は、これまでの活動・情報をいかに整理し、
まちづくりの材料として活用していくか
そのデザインを中心に進めていきます。

このブログも、少しずつ性格を変えていこうと考えております。
どうぞ今後もお付き合い下さい…